一人ひとりの特性を伸ばし
その先の進路を見据えた中高一貫教育
中高一貫の教育計画により、学習効果の高い授業を展開しています。学習に臨む姿勢を育むことからはじまり、進路希望の多様化に対応した多彩なカリキュラムで生徒の可能性を広げていきます。
大阪女学院では、中高の6年間を進学準備のためだけの期間とは捉えず、自己の特性に気づき、自分の力で未来を切り開いていけることに重点を置いています。その結果、高い知性と生きる力を身につけた多くの生徒が、大学進学などの希望する進路に進み、それぞれの道を歩んでいきます。
1年生
進路ホームルームや学問別進路ガイダンスを通して、“なりたい自分”を思い描き職業を考え、学びたい学問分野に出会っていきます。夢ナビライブに学年全員で参加し、夏休みにはオープンキャンパスの参加を勧め、コースによっては専門分野のセミナーを実施しており、進路選択の準備期間として自分の将来について考える機会を多く設けています、学びたい学問を絞っていきます。
2年生
進路ホームルームや学問別進路ガイダンスを通して、“なりたい自分”を思い描き職業を考え、学びたい学問分野に出会っていきます。夢ナビライブに学年全員で参加し、夏休みにはオープンキャンパスの参加を勧め、コースによっては専門分野のセミナーを実施しており、進路選択の準備期間として自分の将来について考える機会を多く設けています、学びたい学問を絞っていきます。
3年生
進路ホームルームや説明会をほぼ毎月実施します。また、「合格体験記」や最新の資料・冊子を配布するほか、進路指導室には全国の大学や留学に関する資料が充実しており、近畿圏のみならず、首都圏や地方の国公立大学、さらに海外の大学への進学などを含めて幅広い進路実現に向けてサポートしています。
大学訪問プログラム
将来の進路を考える際、大学でどのようなことを学び、研究しているのか、具体的に理解することが大切です。
本校では、進路指導の一環として下記の大学・学部と連携して、生徒がゼミ、講義、実習・実験に参加できる機会を設けています。
文系分野
- 関西学院大学 商学部
- 神戸女学院大学 人間科学部 心理・行動科学科
- 立命館大学 国際関係学部
- 関西大学 社会学部 社会システムデザイン専攻
- 同志社女子大学 学芸部 情報メディア学科
理系分野
- 大阪大学 大学院 理学研究科
- 大阪府立大学 大学院 生命環境科学研究科
- 神戸薬科大学
- 奈良女子大学 理学部
- 同志社女子大学薬学部
※上記は過去に実施された大学訪問プログラムを含みます。