2013年3月11日
同志社女子大学 表象文化学部 日本語日本文学科主催の「SEITO百人一首」短歌コンクールが行われました。このコンクールは、同志社女子大学が世界の高校生(SEITO)を対象に、心情を豊かにし表現力を磨くとともに世界観を広げてほしい、また日本語日本文学への関心を高めてほしいと願い10年以上開催しているものです。11回目の募集となった今回も、高校生の日常生活を感性豊かに詠んだ作品が 日本語のみならず英語短歌でも多数寄せられ、100首が入選となりました。応募総数は英語短歌887首を含め、過去最多の32,316首あったそうです。(同志社女子大学ホームページより抜粋)
本校からも多数応募をし、高校2年生の塚本 舞さんの短歌が入選しました。塚本さんには賞状と副賞がおくられました。
塚本 舞さんの入選作品
寒い中 住みにくい世になったなと
ベランダに出て 煙草を吸う父
※第11回 同志社女子大学「SEITO百人一首」短歌コンクールのページはこちら
