2014年8月31日
国際生物学オリンピック日本委員会主催の「生物学オリンピック2014」が行われました。
本校からは高校3年生の浜添 栞さんが予選入選しました。本選へはわずかに点数が届きませんでしたが、今年度の参加者3265名のうち、優秀賞は上位5%の163名ということでした。
「国際生物学オリンピック」(International Biology Olympiad :IBO) IBOは、国際コンテストへの挑戦の機会を生物学の才能を有する生徒にあたえ、彼らの才能を伸ばし、将来の科学者を育てることを目的としています。1990年7月に旧チェコスロバキアのオルモウツで第1回が開催されてから毎年開催されています。2009年7月に茨城県つくば市で開催された第20回国際生物学オリンピックには56ヵ国から221名が参加しました。この大会で日本は代表全員がメダルを得たばかりでなく、初の金メダルを獲得するなど、過去最高の結果をおさめました。毎年7月には国際大会が開催されます。
※国際生物学オリンピックのページはこちら
