学校紹介

キリスト教宗教教育

意義

本校は、創造主としての神を知ることこそが人間が真に生きるための知識であるとする建学の精神に基づいて、キリスト教による宗教教育を行っています。毎朝全員が礼拝に出席し、中学から高校までの全学年で、必修教科として「聖書」の授業があります。また修養会・伝道週間・クリスマスなどの宗教行事が教育活動の一環として行われます。
本校の宗教教育は、一つの人格を持ち、自分と等しく価値ある存在として他者と共に生き、どのような状況の中でも真の喜びを持って生きる人間を育成することを目標としています。

礼拝

大阪女学院の教育の中心として、毎日授業前20分間、チャペル礼拝かクラス礼拝の形で礼拝が守られています。礼拝中は静粛にし、神を賛美し、聖書を読み、祈り、語られる言葉に耳を傾けます。 チャペル礼拝では、外部から牧師や色々な分野からの講師をお招きする日、学院の専任教員が担当する日があります。クラス礼拝では、生徒の発達段階に応じて聖書の世界を学ぶプログラム(聖書輪読・紙芝居やビデオを見る等)や当該学年の教員を中心に各クラスを回ってお話をする日、生徒の当番がお話をする日等があります。

修養会

7月中旬に1泊2日で行われます。あわただしい日常生活をはなれ、静かな所で人生の問題を深く見つめ、友人や先生と、神とは、人生とは、愛とは何かなどを共に語り考え合う交わりの時です。修学旅行直後の高2は、1日修養会を学校で行います。

伝道週間

9月から10月にかけての一週間は、時間の長い礼拝、講演、放課後の懇談会、等のプログラムが組まれます。私たちが生きていくうえで大切な問題(生とは、死とは何か、愛とは、神とは、人生とは、など)を、日常の学校生活を送る中で集中的に考え話し合う週間です。

その他宗教行事

他に、音楽会や講演、映画鑑賞、イースター礼拝、母の日礼拝、花の日礼拝、収穫感謝礼拝、クリスマス礼拝、また、病院、施設への訪問行事、等が行われます。

教会出席

建学の精神や、教育方針をより生きたものとするために、日本キリスト教団、その他のキリスト教会への出席を奨励しています。強制ではなく、学校行事でもありませんが、聖書科の授業などで教会を紹介しています。

ページトップへ戻る